無題
eos1d3.exblog.jp

時流に乗るな、多数派に巻き込まれたら脱皮して必ず少数派になれ       村野藤吾

by ゼク
機材紹介


このBLOGは
sRGB環境
ガンマ2.2
色温度6000K
輝度80
で作成しております!


アクセスカウンター


基本的にリンクフリーです。
相互リンクご希望の方は
下記よりメールで連絡を
下さい。



このBLOGはKONDO Racingを
応援しています








_c0145198_230687.jpg
公社 日本写真協会会員


_c0145198_22594281.jpg

一社 日本写真著作権協会会員
HJPI321100004227

_c0145198_230687.jpg




_c0145198_12414357.jpg
精工舎懐中時計EMPIRE


お気に入りブログ
外部リンク
タグ
最新のコメント
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 09:34
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:34
ジュニアユースさん、HO..
by eos1d3 at 22:16
>HONDAのバイクに乗..
by ジュニアユース at 20:52
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 10:06
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:39
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
早速HDD増設
つい先日新しいPCを購入しましたが注文時のHDD容量は500GBのものを1つだけでした。
注文後すぐに「ちょっと少なかったかな?」と思い直し500GBを1TBに変更できないか問い合わせると
注文後の変更は一切受け付けないとのことでした。

僕の場合、今までにPC内蔵のHDDが3度に渡り燃焼?してしまっているので重要なものは
全て外部の記録装置に分けて保存しています。
ですので新しいPCもCドライブには37GBしか入っておらずに430GB残っています。

僕のデーターで一番多いのはやはり写真のデーターで2年間で約120GBあります(それでも120GBしかない?)
そのデーターも外付けHDD2つとDVD-Rとプリントにて保存してあります。

しかし今回なぜHDD増設に踏み切ったかと言うと今まで外付HDDに保存していったデーターを見るときに
わざわざ電源を入れて見るのが手間だったからです。
しかも1TBのHDDが8000円ほどだったので増設してみることにしたのです。

さて、その方法ですが、いろんな方に教えていただき何種類か方法があると分かりました。
もちろん一番簡単な方法はUSB接続の外付けHDDを買うことですが、今回は「生の」HDDを
付けたかったのでその方法は選択肢からはずしました。

まず1番簡単なのは直接ケース内の空きスペースに固定すること。
これは一番一般的で、僕のケースにはまだ2つHDDが取り付けられるようになっていますので
スペース的にも大丈夫でした。ただ取り替えると言う意味では一番不利ではありますが。

次にHDDをそのまま装置に接続して使うもの。これは外付けのHDDにほとんど近い感覚であります。
その上USB,eSATAのどちらでも接続可能です。
写真のように2つ差し込めるタイプもあるのです。もちろんHDDの交換は簡単です。
早速HDD増設_c0145198_131331.jpg



次にケース本体のDVDレコーダー等の入っているスペースが空いている場合は取替え可能な
ケースをそのまま取り付ける事も出来ます。これもHDDの取替えは簡単です。
早速HDD増設_c0145198_13153578.jpg



次にHDDが入ったカセットを何台か入れて外付けにすると言う方法もあります。
この場合、eSATA接続で5つのHDDとして別々に認識することが可能です。
(ポートマルチプライヤ対応のeSATAインターフェイスと接続する必要がりますが)
早速HDD増設_c0145198_13212788.jpg



これらの方法で色々考えてみましたが、僕の場合、今のところHDDをそんなに使っておらず
そう頻繁に取り替えることもないという観点から交換式のケースは止めて直付けを選びました。
これなら電源や速度の件であまり考えることなく元々のHDDとして考えればいいので初心者には
最良の方法と思ったからであります!!

と言うことで1TBのHDDと接続ケーブル類(電源とSATAケーブル)とインチネジを買い、
ケースの横蓋を外して恐る恐る配線を見ました。なんとか見ただけでどれが電源でどれがSATAケーブルか
分かりましたので仮に接続しました。
早速HDD増設_c0145198_13304259.jpg



何とか認識しているようなのでこのまま固定せずに初期化します。
初期化には3時間30分かかりました。初期化が終わればマイコンピューターに931GBとして
認識されて完了です!!そこで配線を外して空きベイに固定します。全くの初めてなので
この入れる部分をどうやってこっちに向けるか30分もかかりました・・・・、ネジを2つ外して手前に引っ張るのでした・・・。
早速HDD増設_c0145198_13334935.jpg



ようやくなんとか所定の場所に固定でき、配線も整えてPCの電源を入れました。
ちゃんとP:として認識されています!
早速HDD増設_c0145198_13364337.jpg



ここで外付けHDDにあった大事な写真(家族の写真等)を新しいHDDにコピーしました。
これでそのまま内蔵HDDでいつでも写真が見れますしまだまだ現時点で840GBも
容量があまっているので当分の間困らないと思います!!

今回のHDD増設の件でいろいろ質問させていただき親切に答えていただいたみなさんにあらためて
お礼を言いたいです。

「どうもありがとうございました」
by eos1d3 | 2009-04-05 13:27 | 機材紹介 | Comments(21)
Commented by kotodaddy at 2009-04-05 14:11
おっ、完了しましたね^^ 今までに1TBのHDDには手を出した事がないので
「931GB」っていう文字にどうも現実感ありませんね(笑)。
この形でどんどん保存していって、一杯になったらまた1TB買ってきて入れ替え
すればOKですね。HDDのまま保管しておけますし。一度PC内部をいじってしまうと
色々と手を入れる様になっていきますよ、きっと・・^^

Commented by ゼク at 2009-04-05 16:03 x
kotodaddyさん!その節はお世話になりました。なんとか出来ました。
そうですね~、次回にHDD入れ替えることがあればカセット式にしようかと思います。
今はまだ1TB以上の空きがあるので予定では数年は大丈夫と思います!
Commented by なんちゃってブルーズマン at 2009-04-05 19:58 x
こんばんは~
HDD増設おめでとうございます!
私は、HDDが入ったカセットを何台か入れて外付けにすると言う方法を、やってみたいですね。
今は、USB接続の外付けHDDを250GBと1Tの2つを使ってます。
ホントは1Tを買い足す時に、やりたかったんですが、財布が寒くて出来ませんでした。
私は、ボツカットをほとんど削除しないので、HDDにはデータがたまる一方です・・・。
HDDが入ったカセットを何台か入れる方法だと、1つはボツカット専用に使えそうです。
次に買い足す時には、やってみたいですね。
Commented by jsbxj at 2009-04-05 20:22 x
良い選択だ。
しかし、空きベイが2あるなら間を空けるのが鉄則だ。
HDDが一番熱に弱い。寿命が短くなるぞ。フロントに吸気ファンは付いているのか。
Commented by ゼク at 2009-04-05 20:28 x
なんちゃってさん!写真で言うと3番目ですね!!
これだったらもうほとんど未来永劫に使えそうですよ!全てに1TB入れたら5TBですので
もうレースでバッチンバッチンに撮っても大丈夫です。
今後2000万画素の時代が来るでしょうからHDDも高容量のものが必要になってきますね。
Commented by ゼク at 2009-04-05 20:34 x
jsbxjさん!僕もこの中から選択するのを迷いましたが、結局HDDは熱に弱いので
5400回転の1TBを直接内蔵する方法を選びました。僕のケースにはフロントには
ファンがありません。後ろに12cmのを付けましたが確かにフロントにないのが心残りです。
しかし3つの空きベイの真ん中を空けることは考えもつきませんでした。
熱に弱いのは良く知っていて今まで3つが焼けましたので考えていたのですが、
う~~、そういう大事なこと、どこにも書いてないんですよね~~。
12cmの後方のファンが効いていてなんとかフロントの吸気口からフレッシュエアーが
入っている感じがします。HDD温度は30~32度になっています。
Commented by パイロン at 2009-04-05 21:44 x
こんばんは。
1TBとは、凄い。
これで安心して、5D2でも沢山撮れますね。

今日は、予定通りFポン決勝に行ってきました。
13台はやはり寂しいですね。エキゾーストノートが途切れ、撮影する間隔も長くなります。その分、レース展開は、場内放送も良く聞こえますし、台数も少ないで把握しながら撮影出来ました。
Commented by ジュニアユース at 2009-04-05 21:45 x
こんにちは。
HDDの増設お疲れ様でした。やってみると意外と簡単でしょ。これで今後、HDD容量が足らなくなっても、簡単に解決できると思います。そういう意味では、こういったタワー型のPCは便利で、長く使えそうですよね。
ゼクさんの場合は、内臓ベイに空きがあるので、この方法が一番良かったのではないかと思います。アクセス速度的にも優位ですから、DATAを取り出したり保存したり頻繁にする場合は、内臓HDDがストレス無くできますから。
ゼクさんは過去にHDDのトラブルにあっているのですね。HDDも回転部品ですから寿命はあると思いますが、初期不良がなければ、クーリングを考えれば、そこそこ持つと思いますよ。そういった意味で、スリムタイプのデスクトップ(ケースに電源ファンしかない)などの、本体内のエアーフローを考えていないPCは、怖くて私はちょっと遠慮したいですね。
Commented by ジュニアユース at 2009-04-05 21:47 x
逆に「裸族のお立ち台」みたいなクレドールタイプも、私は遠慮したいです。HDDは精密部品で、落としたらもちろん、ちょっと当てただけでも不具合が出る可能性があるほど、慎重に扱わないといけないパーツだと思うのです。HDDをむき出しのままというのは、放熱には有利かもしれませんが、コードを引っかけたりする危険性を考えると、やっぱりきちんとしたケースに収納すべきではないか、と。私はちょっと怖くて使えそうもないです。

Commented by ジュニアユース at 2009-04-05 21:49 x
それと、市販のよくある外付けHDDも私はあまり信用していないのです。外的衝撃にはある程度強いかもしれませんが、放熱ファンが無い。ずっと動かしていると、結構熱くなりますよね。私の使っているHDD4台収納タイプは、しっかり放熱ファンがついているので購入を決意した次第です。
私のBTOは、前後にファンが付いていますので、その点がゼクさんと違うところです。私は選ぶ際に、この点を重視して、ちょっと割高でもそのタイプのケースにしました。ただ、某PC雑誌のテストによると、確かに前面に吸気ファン、背面に排気ファンがあるタイプが最も冷却効率が良かったのですが、背面に排気ファンしかないタイプと比べて、それほど大きな差がなかったです。ただ、HDD用のベイが空いているなら、HDD間は空けた方が良いでしょうね。
以上、何だか偉そうなことを書いてしまいました。そんなにマニアや熟練者でもないのにね。お気に障ったらスルーしてください。
Commented by ゼク at 2009-04-05 21:56 x
パイロンさん!なんとか1TBを追加できました!!これで
おそらくは長くHDD追加なしに楽しめると思います!
FNはずっと生放送見ていました。やはりスターティンググリッドに立っても
13台は少ないですね。昨年より3割以上減っているのですから仕方ないですですが。

お客さんのほうはどうでしょうか?一番肝心なのは集客率です。
お客さんがいないとスポンサーも宣伝効果が無いのでどんどん降りるでしょう。
TV見ていてあまりにグランドスタンドが空いているので唖然としました・・・。
Commented by jsbxj at 2009-04-05 21:57 x
ケースファンがシングルの場合は後方排気の方がマシだな。
CPU・HDDのリアルなデジタル温度表示が確認できるのが5インチフロントベイに付いているのか。
確かに保存用の5400回転は考えたようだが寿命が延びるに越した事はない。
HDDは全てバルク販売だろ。当たり外れもある。
間違っても大容量のHDDのデフラグはするなよ。大昔の小容量時代に必要だったものだ。
ギリギリまで使わず余裕ももってHDDを追加するのがベストだ。そうすれば断片化も無いしOSが自己リフレッシュをしてくれるだろう。
しかしココに書き込むやつらはど素人ばかりだな。
オイラが訳の分からん事言われてRamPhantom3の礼も誰も言ってないな。


口が悪いのはオイラのスタイルだぜ。
Commented by ゼク at 2009-04-05 22:03 x
ジュニアユースさん!僕もジュニアユースさんのケースと違うことは最近になって
気づきました。ケースの差で金額も違ったのでしょうか・・。
僕のは後ろにしかファンがなくそれもオプションでした。とりあえず12cmのものが
追加できたので付けてもらいました。今までに3回もHDDが焼け焦げていますので
夏は扇風機をずっと開口部にかけています。
しかし3つベイがある場合は真ん中に入れないと言うことに全く気がつきませんでした。
いろいろ調べるとHDDのベイに固定できる冷却ファンがありますので
今度一番上と下にHDDを入れて真ん中にそのファンを入れようかとも思っています。

あと、HDDをケースに入れてリムーバブルケースみたいな感じで使うタイプですが
接点の不良で(接点がズレていて)HDDを壊したとコメントがありましたので今回は
様子を見ました。
ポートマルチプライヤ対応のボードも簡単に付けれそうなので次回は
3階建てくらいにしようかと思っていますが当分1TBで持ちそうなのでそれまでは
いろいろ考えたいと思います!!
Commented by ゼク at 2009-04-05 22:09 x
jsbxjさん!とりあえず1TBには満タンになるまでかなりの時間がかかりそうです。
僕の温度表示はVistaのガジェットのDrive Centerによるもので正確かどうか
わかりません。しかし次回気力があればHDDの位置を変えて真ん中にファンを入れようかと
思います!!
Commented by tks_naka at 2009-04-05 23:52 x
1TBを購入されましたか。おめでとうございます。
私もケースの全面にファンを取り付けてありますよ。
バルクのHDDが大量にあるのであれば、リムーバブルタイプの方がいいと思いますが、
PCケース内蔵で十分だと思います。
私も1TBを購入しましたが、すでに半分近くが埋まってしまいました。(笑
Commented by ゼク at 2009-04-06 00:06 x
nakaさん!いろいろお世話になっております!!
今回は5400回転の1TBを買いました。OSをいれずにたまにデーターを見るだけなら
7200回転とそんなに変わらないとのことだったのでこれにしました。
確かにフォルダーが開く速度もほとんど変わらない気がします。

次は冷却ファンを考えてみようかなと思います。
超静音とかいろいろあるんですね!電源もまだまだ余っていますので差し込んで
冷却してみたいと思います!
Commented by MOGU at 2009-04-06 00:08 x
こんばんは。

内臓を選んだのですね。正解だと思います。
ちょっと取り付けに苦労したようですが、馴れればホント簡単ですよ。
他の部品も組み立てると言ったってプラモより簡単ですしね。

自分も1TBを近いうち買う予定です。
Commented by ゼク at 2009-04-06 00:12 x
MOGUさん!お世話になりました!!
取り付け自体は本当に簡単でした!!それよりもこのベイの出し方や蓋の
取り方に迷いました。でもこうやって1TBにするとかなりの余裕が出来ますね!!
Commented by もー at 2009-04-06 14:03 x
おつかれさまです。
無事装着できたようですね。
中を見ればどれがCPUでどれがメモリでどれがHDDとよくわかるので
たぶんもう少し調べれば自作は十分可能ですよ。

ウチは1.5Tは先週かな、1.5Tを2枚追加しました。
この1.5T2枚のそれぞれ先頭にXPとVISTAをインストール予定っす。
で、いつでもクアッドに移行できるようにマザーも買ったのでマザーが到着次第インストします。

同じ7200rpmでも前に使ってた500Gとは1プラッタあたりの密度が違うので
間違いなくパフォーマンスアップにはなると思います。
意外な話なんですがCPUを変えるよりHDDを変える方が体感速度は上がるんですよね。

そろそろ到着するかな。マザー…とても楽しみっす。
Commented by もー at 2009-04-06 14:17 x
あとモニタのこと忘れてた。
モニタはいいのを買う方がいいんですが高いんですよねー。
なのでムリに高いのを買わないでもキャリブレーションツールっていうのを使って色調整をすると今のモニタでもよくなると思いますよ。

プリントしたときに色が違うというのはだいぶ改善されます。
ワタシはスパイダーエクスプレスってのを使ってます。
これ、なかなかのすぐれものですよー。
ソフトをインストールしてウィザードに従って機器を繋げて測定&調整をその機器がやってくれます。
めちゃ簡単です。
ワタシは1.5万で買いましたがワタシが買ったとたん価格改正が入って
今じゃ1万切ってます。(泣)
キャリブレーションツールもいいのを買えば高いけど安価なものでも効果ありっすよ。
気が向いたらどうぞー。
Commented by ゼク at 2009-04-06 15:15 x
もーさん!どうもありがとうございました!!
なんとか無事増設できて良かったです!!意外に簡単なものですね!

それとモニターのキャリブレーションですが以前はモニターの色とプリントした色が
全く違うので困っていましたが最近は気にならなくなりました。
でもその商品参考にさせてもらいますね!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。