無題
eos1d3.exblog.jp

時流に乗るな、多数派に巻き込まれたら脱皮して必ず少数派になれ       村野藤吾

by ゼク
機材紹介


このBLOGは
sRGB環境
ガンマ2.2
色温度6000K
輝度80
で作成しております!


アクセスカウンター


基本的にリンクフリーです。
相互リンクご希望の方は
下記よりメールで連絡を
下さい。



このBLOGはKONDO Racingを
応援しています








_c0145198_230687.jpg
公社 日本写真協会会員


_c0145198_22594281.jpg

一社 日本写真著作権協会会員
HJPI321100004227

_c0145198_230687.jpg




_c0145198_12414357.jpg
精工舎懐中時計EMPIRE


お気に入りブログ
外部リンク
タグ
最新のコメント
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 09:34
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:34
ジュニアユースさん、HO..
by eos1d3 at 22:16
>HONDAのバイクに乗..
by ジュニアユース at 20:52
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 10:06
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:39
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
ノートPC大改造作戦!!
先月自宅のデスクトップPCを新調したことは既に書きましたが、ここにきて昨年3月に購入したノートPCの
HDDが少なくなっているとに気づきました。
私のノートPCのHDDは120GBで5D2を購入した今になって考えるとちょっと少なかったかな~と
思える容量なのです。

そこで、WEBをいろいろ検索して研究したらHDDにOSの入ったまま丸ごと引っ越し出来るものが
あるではないですか!そこで僕は320GBの2.5インチHDD(日立製)を購入それをHDDケースに入れて
丸写しする作戦に出ました。

さらに僕のノートPCにはExpressCardが最初から付いているのでそこに入れてeSATAで外付けHDDに
接続できる1TBの3.5インチHDD(Western Digtal製で自宅のデスクトップPCに増設したHDDと
全く同じ物)と同じくHDDケースを購入しました。


しかしながらHDDを丸ごと写す作業は無料でやるにはかなり勉強しないと難しくて、ちょっと苦労しました。

まず初期化していない2.5”HDDを適当なHDDケース(僕の場合はガチャポンパっ)に入れてUSBで
つなぎます。そして「Migrate Easy 7.0」というソフトをダウンロードして内蔵HDDをそのまま写します。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_17452031.jpg


待つこと4時間くらいで120GBがそのまま移りました。途中スリープ状態になってしまって画面が真っ暗に
なりましたが、そのままの状態で最後まで出来ました一応スリープにならないように設定を変更しておく方が
いいと思います。

こんな風に移っています。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_17472531.jpg


最後まで行くと電源が切れるのでHDDを入れ替えます。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1752529.jpg


最初にCドライブ:90GB,Dドライブ:20GBで
残り180GBを未割り当てにしておいたのでそれを今度はフリーソフト「Partition Manager」で
Cドライブだけにパーテーションを仕切り直します。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1754012.jpg

ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1754934.jpg


これでCドライブだけの287GBのHDD構成になりました!!
大成功です!ド素人がやるのでここまで実に6時間もかかってしまいました。
しかし元々120GBだったHDDが320GBになった気分は最高でした!
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1755265.jpg



次に、3.5”HDDをノートPCの外付けにしてさらにeSATAで接続するというものです。
eSATAでつなぐと言う事は理論上は内蔵HDDと同じようにSATA接続なのでUSB接続に比べて
数倍の速さで読み書きできるはずなのです。
家のデスクTOPにはeSATA端子が最初から2つ付いていますがもちろんノートにはありません。
そこで調べるとツライチeSATAと言うのもを見つけたのであります。
こいつはExpressCardのスロットにほぼキレイに収まる代物でそのままそこにつなげれば
理論上3Gbpsでの転送が可能となる訳です。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1854129.jpg


このカードかなり小さいです!昔のCFを入れるタイプのとは違いますよ!!
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1862556.jpg

ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1863726.jpg

ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1864667.jpg



こいつをドライバーCDを使ってノートPCに読み込ませデバイスとして認識させます。
そして、今度は3.5”HDDを「冷やし系HDD検温番」という大型8cmファン&温度計が付いた
ケースに入れます。やはり冷却を考えてファン付きにしました!
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1892213.jpg

ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1893863.jpg

ノートPC大改造作戦!!_c0145198_1894957.jpg


こんな感じでHDD温度と回転数が出ます。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_18103952.jpg


今度は3.5”HDDを初期化します!待つこと3時間!931GBと認識されました!!
こいつはパーテーションなしの931GBにしてます。もし分けたいときは「Partition Manager」で
好きに分けることが出来ますよ!簡単です。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_18141120.jpg

ノートPC大改造作戦!!_c0145198_18141924.jpg



最後は、ポータブルHDDとして使っていた120GBの外付けHDDの中身を3.5”HDDに写します。
だいたいUSB接続では転送底度が20MB/Sくらいですが、eSATA接続では100MB/S出ています。
ノートPC大改造作戦!!_c0145198_18164076.jpg



そして何より元々ノートPCに付いていた120GBの2.5”HDDはリカバリー用として持っておきます。
これで今のHDDが壊れてもこの時点までには戻れるでしょう・・・・・。


こうして、わずか1ヵ月で、
自宅デスクトップPC:160GB  →  2.0TB(外付け500GB含む)

会社ノートPC:120GB  →  1.5TB(外付け1TB+ポータブル250GB含む)  

に大幅に容量アップしたのでした!!これで当分は大丈夫だろう!!
by eos1d3 | 2009-04-30 17:57 | 徒然に | Comments(22)
Commented by kotodaddy at 2009-04-30 20:59
ほぅらほら、始まっちゃったでしょ。イジり始めるととことん逝っちゃうんですよ、PCは。
それにしてもノートPCのHDD交換までやっちゃいましたか。実は私も「次はコレ」って
考えてるんですよ。会社で使ってるDELLのノートPCは160GBで、やっぱり常に不足
気味なんですよねぇ。参考にさせていただきます^^
Commented by ゼク at 2009-04-30 21:04 x
kotodaddyさんは、デスクトップでHDD交換しているので楽勝だと思いますよ!
普通にやれば3時間で終わりそうです。2.5”HDDは320GBまでが安くて500GBは
急に高くなりますね!400GBと言うのもありますので試してみてください!
Commented by パイロン at 2009-04-30 21:06 x
こんばんは。

PC弄り頑張ってますね。
私も最近ノートを再設定しなおしましたが、HDDが80GBしかないので換装できるならしたい所と思っています。メインのDESKTOPは自作しているので、やる気になれば出来そうなんですが、2.5インチのH
DDは高いので躊躇しています。
ノートで320GBもあるなんて良いですねぇ。
Commented by kotodaddy at 2009-04-30 21:13
度々でスミマセン。
今回、ノートPCに突っ込んだ2.5inch HDDの回転数はどうされましたか?
ノートだとデスクトップに比べて排熱が心配なんですが・・。ただでさえDELLの
ノートは熱くなる傾向がある様で・・。もし換装するならばその辺の処理までも
考えなければならないかもしれません^^;
Commented by ゼク at 2009-04-30 21:38 x
パイロンさん!僕の2.5”HDDの320GBは5500円くらいでしたよ!
HDDケースとあわせて7000円くらいでHDD交換できそうです。
最近のノートPCは400GBあるのもありますね。でも一度HDD交換したら
次から500GBでも1TBでも交換できそうですよ!
Commented by ゼク at 2009-04-30 21:42 x
kotodaddyさん!僕の東芝のノートPCは5400回転のHDDでした。
ですので今回も5400回転にしました。僕もHDDの不調で何度も痛い目にあってますので
なるべく発熱量の小さいHDDにしました。320GBで5500円くらいだったと思います。

eSATAでExpressCard経由で繋げば3.5”HDDからでもOS起動できるそうなので
外付け1TBHDD(3.5”)から起動させようかと思いましたが、さすがにそれだけは止めました。
Commented by パイロン at 2009-04-30 22:09 x
たびたび、こんばんは。
えっ!320GBで5500円なんですか?

最近自作PCの情報収集を怠っておりましたが、それは魅力的ですね。
自分のノートに合うものがあるか探して見たいと思います。
情報ありがとうございます。
Commented by MOGU at 2009-04-30 22:11 x
こんばんは。

すっかりPC弄りに嵌ってますね。
自分もNoteは容量少ないので換装したい気もしますが、古いので当然ATAしかないし…
またNoteは空けて交換するにもOSがないんですよね。
今ついてるHDDに特別なフォーマットで書き込まれてしまっていて。。。

今更、金掛けるより、新しいのが欲しいけど…
Commented by ゼク at 2009-04-30 22:52 x
パイロンさん!結構安かったですよ!HDDと一緒で7500円出せばあると思います。
ただOSごと引っ越すにはソフトが必要になると思います。
その辺は自作されているので僕より詳しいと思いますが・・・!
Commented by ゼク at 2009-04-30 22:55 x
MOGUさん!僕の場合詳しいことは知りませんでした。
HDDをそのままコピーして張り付けたら移動できると思っていましたが、実際は
OSはそんなに簡単には移動できないのですね。それが出来たらOSいりませんもんね。

今回はいろいろ下調べして珍しくノーミスでいけました!!
ノートPCはなかなかいじれませんが上手くHDD増量できてよかったです!!
Commented by ysk524 at 2009-04-30 23:32
これはいい情報をありがとうございます!
僕のノートPCも160GBしかなく、何とかできないかと思っていたところでした。
以前は僕も自作していたのですが、最近はちょっと面倒くさくなってしまって...
ノートPCのHDD換装も同じ理由でなかなか手がつけられなかったのですが、これなら簡単そうですね。
近いうちにやってみようかな。
Commented by ゼク at 2009-04-30 23:41 x
ysk524さん!このソフトを使えば簡単に出来ましたよ!
何しろ、全くの素人の僕でもノーミスでいけましたから!Vistaになって最初からHDDの
容量が食われています。ですので320GBあればゆっくり使えるような気がします!!
挑戦してみてください!
Commented by マスター紅 at 2009-05-01 00:51 x
こんばんは!
とうとう市販モデルの改造にまできちゃいましたね!
まさに「でちゃう!」ならぬ「きちゃう!」or「やっちゃう!」でしょうか?(笑)

私は基本DIYというのが苦手な人種なもんで出来合いのもので事を済まそうとする不器用貧乏です・・・。
外付けくらいならケースとHDDを買えば簡単なのでそうしようと思っているのですがさすがに内蔵、それもノートのを換装なんて考えもしませんでした。
私のメインであるノートPCは120GBですがあまり入れないようにしているのでそれなりには空きがあります。
が、その分外付けHDD(320GB)がもう一杯でして、もう24GB程度しかありません(笑)。
早く追加を買わないと・・・。
Commented by Aero08 at 2009-05-01 01:05
今晩は~
eSATAを使うと、高速で読み書きが出来るそうですね
HDDは量が有るだけには困りませんもんね^^;
自分のPCにもeSATAの端子が有りますが、埃が入っています(笑)
なかなかeSATAで繋ぐものが無いんです^^;
Commented by ジュニアユース at 2009-05-01 08:45 x
ゼクさん、こんにちは。
いや~、いろんなパーツを見つけてきて、工夫されていますね。だんだん面白くなってきたのでは?
ウチは地方なので、PCショップも限られてしまうのですが、都会だといろんなお店が有って、
そこを覗いていると、これも欲しい、これもやってみたい、と、いろいろ購入意欲というか、工夫して
作り上げる創作意欲というか、そんな気持ちが盛り上がってきませんか?
私もそんな感じで、PCショップなんか廻っていると、時間がどんどん経っていきます。ひょっとすると、
カメラ店よりも興味を引くかも。カメラ関係は、ゼクさんもそうかもしれませんが、だいたい分かりますが、
PC関係はまだまだ未知の部分も多いし、進歩や新製品も早いし、一つ一つは手が出せないほど
高価、というわけでもないし・・・、というわけで。
私もいろいろ手を出してみたいのですが、ゴールデンウィークって、休みじゃないんだよな~
Commented by ゼク at 2009-05-01 09:39 x
マスターさん!ちょうど3月で保証も切れましたし前々から内蔵HDDが足りないと
思っていたので上手く行ってよかったです。
僕は今までノートの外付けHDDはポータブルのものを(120GB)を使っていました。
これは泊まりでサーキットに行った時にホテルに戻りCFの中身を移します。
ですので持ち運び出来るものが良かったのです。
しかし通常は机の上に置きっぱなしなので今回このようにしました!

これからはHDDの時代が終わって大容量チップの時代になるでしょうが
それは1世代未来の事と思い、今回はこれで満足!ということです!
Commented by ゼク at 2009-05-01 09:41 x
Aeroさん!やはり理論上eSATAは内蔵HDDと同じ接続方式なのでUSBよりは
早いと思いますよ!!
僕の使った感じでは4~5倍ってところでしょうか??

100秒が20秒ならそんなに思いませんが100分が20分で出来たら大きいですよね!
Commented by ゼク at 2009-05-01 09:46 x
ジュニアユースさん!大阪なら日本橋が有名ですが、僕の場合は全て通信販売ですよ。
買う前にWEBでいっぱい調べます。もちろんジュニアユースさんのBLOGもめちゃくちゃ
参考にしていますよ!eSATAで複数HDDを認識させようと思えばマルチポート対応の
eSATAボードを設置しないとダメとか、いろいろ勉強になりました。

僕の場合、まだ複数のHDDがいるほど容量を使いませんのでこれで様子見です。
しかしHDDの増設も今回で分かりましたので今後は簡単に増やせると思います。

しかし本当にPCの世界は小さな部品から大きな装置までたくさんありますし
選択肢が多いですね!
カメラならある程度選択肢が決まってしまいますが、PCは果てしないです・・・・。
Commented by 初期型ブラックランダー at 2009-05-01 23:38 x
こんばんは!
これは本当に大改造ですね!ノートPCのHDDを取り出そうとする事でさえ二の足を踏んでしまう私には、ここまでの大改造はできないです。(^^;)
私のノートPCは、4年前に中古で購入したNECのVersa Proという法人ユース用のモデルを使用しています。
OSはXP Pro、CPUはPentium M、HDDは40GBとまだなんとか使えるものですが最近になってバッテリー(ニッケル水素製)が通電すらしなくなり、メモリも512MB(内256MBはオンボード)と貧弱さを感じてきました。
そこで、バッテリーはオークションでリチウムイオン製のものを落札、メモリは通販でIOデータの1GBを購入して『現役続行』させています。

デスクトップもノートPCも買い替えたい気持ちでいっぱいですが、いかんせん資金がそこまで及ばないのでまだまだしばらく現役で頑張ってもらいます。(笑)
Commented by tks_naka at 2009-05-02 02:49 x
とうとうノートPCのHDDを入れ替えてしまいましたか。
私が買うノートPCはばらすのが難しい物ばかりだったので、ノートPCのHDDを交換したことがないです。
ゼクさんの記事を見て、PCを弄りたくなりました。
取り敢えず、SSDに手を出してしまいました。起動も速くなってかなり快適です。
そういえばtypeZもSSD交換プログラムって言うのがあるんですよね。もうちょっと値段が落ち着けば、
交換してみようかと思っています。
Commented by ゼク at 2009-05-02 09:37 x
初期型さん!僕の場合東芝のノートなんですけど、HDDが簡単に取り出せます。
ですのでHDD交換を思い立ったんです。普通に変えればいいと思いましたが
OSは移らないとのことでフリーソフトを探して挑戦してみたんです。

今のところ快適に過ごせています!
Core2Duoのノートもかなり安くなってきてますのでどうでしょうか??
Commented by ゼク at 2009-05-02 09:39 x
nakaさん!やっぱりHDDから次世代は完全にSDDに移行するでしょうか?
SDDはHDDのように熱を持ちませんし、転送速度も凄いです。
少なくともOSだけはSDDに入れてデーターはHDDに入れたらどうでしょうか?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。