無題
eos1d3.exblog.jp

時流に乗るな、多数派に巻き込まれたら脱皮して必ず少数派になれ       村野藤吾

by ゼク
機材紹介


このBLOGは
sRGB環境
ガンマ2.2
色温度6000K
輝度80
で作成しております!


アクセスカウンター


基本的にリンクフリーです。
相互リンクご希望の方は
下記よりメールで連絡を
下さい。



このBLOGはKONDO Racingを
応援しています








_c0145198_230687.jpg
公社 日本写真協会会員


_c0145198_22594281.jpg

一社 日本写真著作権協会会員
HJPI321100004227

_c0145198_230687.jpg




_c0145198_12414357.jpg
精工舎懐中時計EMPIRE


お気に入りブログ
外部リンク
タグ
最新のコメント
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 09:34
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:34
ジュニアユースさん、HO..
by eos1d3 at 22:16
>HONDAのバイクに乗..
by ジュニアユース at 20:52
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 10:06
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:39
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
ひなまつり
昨日は3月3日、ひなまつりであった。
女の子のいる家庭では、何らかのお祝い事があったと思います。
うちの家でもガラスケースに入った雛人形をかざりました。
ひなまつり_c0145198_946289.jpg


娘がまだ小さい頃はそれこそ何日も前から出していたのですが、だんだんと出すのが遅くなり
ついに今年は前日にやっと出せました。やはり場所をとるのとこれを出すちょっとした時間がないのが
原因だと思います。

夕食後には、三色団子とさくら餅を食べました!そしてスペシャルデザートのイチゴ入りのお餅も
食べました!これは聞くところによると1つ160円もするらしくびっくり致しました(笑)

ひなまつり_c0145198_9502778.jpg
ひなまつり_c0145198_9503694.jpg



平成の世も22年になって、女らしさ、男らしさと言う言葉は既に死後になりつつあります。
それと同時に、日本人と言うものからも遠ざかって行っている様に感じることも多いです。
しかし、女の子はいつまでたっても女の子で、男の子もいつまでたっても男の子です。
こういった、日本古来の風習を通じて「日本人らしさ」を認識し、そこに生まれる
「女の子らしさ~」、「男の子らしさ~」を味わうのも、たまにはいいのではないでしょうか。

その中には女の子は女の子として大事にされ、男の子は男の子として大事にされる
我々日本人のご先祖様から脈々と続く祈りが込められていると思います。

きっとお母さんも、お祖母ちゃんも、そのまたお祖母ちゃんもこうやって大事にされてきたに違いない。
そんな事を思うと、気持ちが落ち着き暖かくなる・・・・・、日本人が忘れかけている温もりがこの中には
詰まっていると考えずにはいられません。
by eos1d3 | 2010-03-04 09:58 | 徒然に | Comments(12)
Commented by norinoren at 2010-03-04 10:39
ボクが教えてる学校は女子率がかなり高くて、女の子が元気です。
反面数が少ない男子が…
「男の子らしさ〜」という意味では男がもっと頑張らんといかんですねぇ。
ってか20歳ちょいの男子は社会人としても、まだまだ未熟なかんじですよ。
やっぱ女子が強い時代なんかなぁ。
Commented by ゼク at 2010-03-04 10:42 x
norinorenさん!今の20歳前後の子達は物心ついたときにはバブル崩壊で
景気が悪くなっており、贅沢は敵だ!みたいに育てられていますよね。
そういうことがクルマ離れにつながったり、デフレを誘う原因かもしれませんね・・・。

しかし、同年代の男と女をみるとやっぱり女の子の方が元気ですね!
女の子はより社交的になって、男の子はより閉鎖的になっているような気がします!
Commented by wataru-wata at 2010-03-04 11:15 x
こんにちは。
すいません、マイナーな事なのですが三色団子とさくら餅が乗ったお皿、これはjoshin電気で2000円以上お買い上げでもらえるプレートではないでしょうか?違ったらゴメンナサイ(><)。我が家でもこのプレートが大活躍しているので、思わず目が行ってしまいました(笑)

Commented by ゼク at 2010-03-04 12:07 x
wataru-wataさん!はぃい!!
この皿は間違いなくジョーシンでもらったものです!
リラックマはうちでも人気がありますよ!
Commented by 番頭 at 2010-03-04 17:30 x
はじめまして。番頭です。
今朝は、コメントありがとうございました。
私もhunauさんのところで、ゼクさんの書き込みはよく拝見して
ブログもちょくちょく拝見しております。なんせ、私の撮る写真と
は次元の違う写真で、溜飲ものばかりです。

実は、私もゼクさん&奥様を同じ某高校出身者でして、次女は
36期生、私は4期生ということで、ゼクさんよりかなり上かもし
れません(爆)。長女はすでに社会人。長女はJR茨木近くの高
校に通っていました。次女が母校に通ってくれたおかげで、文
化祭なんかにも行ったりして、懐かしいそこかしこを覗いてみたり
したことを思い出します。

それでは、これをご縁に今後ともよろしくお願いいたします。

ではでは。

堺屋番頭
Commented by ジュニアユース at 2010-03-04 17:35 x
こんにちは。
ウチの女の子はもう成人してしまったので、今年はお雛様を出すことはしませんでした。

>女らしさ、男らしさと言う言葉は既に死後になりつつあります。

そうなんです。「女らしく」「男らしく」という言葉は、男女平等に反するみたいで、
使ってはいけない、と言われました。学校でも、今はそうなっているみたいです。
ちょっと違うんじゃないかなあ~、と思うのですが・・・
日本古来の情緒;は、欧米の模倣によって、薄れかけているのかもしれませんね。
Commented by ゼク at 2010-03-04 17:46 x
番頭様、どうもはじめまして!先日はBLOGのほうにカキコミを残させていただきました!
私もhunauさんのBLOGでいつも拝見しております。写真のことを褒めていただきまして
本当にありがとうございます!私の方こそ、いろいろ写真についてご指導いただければと
恐縮しております。

そして、さらに驚いたことに番頭様も某高校ですか!しかも大先輩ではありませんか!!
私と妻は15期生でございます。4期生と言う事はまだまだ新設校の活気に溢れた
母校を経験されていたのですね!サッカーも強かったのでその頃の母校に戻ってみたいです。

ご長女様は元旧制中学の高校でしょうか?
しかしうちの娘も今度中学生ですが、母校に行ってくれればいいなぁ~と思っています!

わたしの方こそ、今後ともよろしくお願いします。
今回はどうもご親切なカキコミありがとうございました。
Commented by ゼク at 2010-03-04 17:52 x
ジュニアユースさん!本当にそうですね!女らしく、男らしくは差別的発言のように
なっている今の日本ですが、やはり女の子は心のどこかにお雛さんを、
男の子は兜を、思っていたいですね。

大変難しい問題ですが、女の子はピンクや赤が好きでいいではないですか!
ランドセルの色も統一させるような平等はどこか違うような気がします!
Commented by 番頭 at 2010-03-04 22:20 x
こんばんは☆番頭です。

そうですね〜。サッカー部はインターハイに出場してましたし、
私は、今では化石のようなオリエンテーリング部に入っていま
した。I高も強かったですが、母校もなかなかのモノで、私も近
畿大会で3位に入ったりして、毎日クラブ活動で楽しくやって
ました。

その当時の下校時にかかる放送の音楽がプロコルハルムの「青
い影」と言う曲でしたが、ゼクさんが通われてた頃は、また違
って音楽だったんでしょうね〜。
30年以上経った今も、あの曲を聴くとあの頃の記憶が鮮明に蘇
ってきます。
Commented by ゼク at 2010-03-04 22:29 x
番頭様!15期の僕はサッカーが全国大会に出た次の年くらいの入学でした。
うちの高校は文武両道と言われスポーツも勉強も良かったですね!
五輪経験者で元高跳び世界記録保持者の富沢先生にも教えてもらいましたよ!

僕もプロコムハルムのWhiter Shade Of Paleは「アートフォース・シルビア」のCMで
大好きな曲ですよ!あの頃車の免許を取り、シルビアがバカ売れしていましたので
青春の名曲です!

僕は授業が終わると、真っ先に家に帰る時間を競っ(帰宅部とも言う?)ていましたので
下校時の音楽は何がかかっていたのか知りません!

ちなみに僕は力必達のコップ持ってます!生物準備室にあったのをもらいました(笑)
Commented by 番頭 at 2010-03-05 10:09 x
おはようございます。
母校ネタですみません!

富沢先生・・・まだその当時居られたんですね☆凄い!
「力必達」のコップ・・・初代校長舘野進先生の直筆ですよね。
講道館10段保持者で、直接柔道の授業で教えていただいた
ことを思い出します。もう亡くなられたかと思いますが、退官後
は、なんばの大阪府立体育館の初代館長(今の建物になって)
を務められていたようです。

いやぁ懐かしいですね☆色々と思い出させていただきありがとう
ございました。
Commented by ゼク at 2010-03-05 10:21 x
番頭様!どうもありがとうございます!
富沢先生はかなり長くおられたみたいです。私が卒業してもおられましたので20年近くでは
ないでしょうか?あと校歌を作詞された田辺先生もたしか定年までおられたと思います。

力必達のコップは15期の私たちは誰も持っていないのですが、生物準備室にあったのを
野々上先生に言ってもらいました!!

こちらこそどうもありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。