無題
eos1d3.exblog.jp

時流に乗るな、多数派に巻き込まれたら脱皮して必ず少数派になれ       村野藤吾

by ゼク
機材紹介


このBLOGは
sRGB環境
ガンマ2.2
色温度6000K
輝度80
で作成しております!


アクセスカウンター


基本的にリンクフリーです。
相互リンクご希望の方は
下記よりメールで連絡を
下さい。



このBLOGはKONDO Racingを
応援しています








_c0145198_230687.jpg
公社 日本写真協会会員


_c0145198_22594281.jpg

一社 日本写真著作権協会会員
HJPI321100004227

_c0145198_230687.jpg




_c0145198_12414357.jpg
精工舎懐中時計EMPIRE


お気に入りブログ
外部リンク
タグ
最新のコメント
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 09:34
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:34
ジュニアユースさん、HO..
by eos1d3 at 22:16
>HONDAのバイクに乗..
by ジュニアユース at 20:52
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 10:06
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:39
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
防湿庫それから 2(サブタイトル:変な拘り)
うちの家に防湿庫がきて最初の冬がきました。
最近ではずっと乾燥注意報が出ていて部屋の中も何もしないでも30%くらいになっている。
そんな中で僕の部屋はギターがあることで常に加湿していて45%にしてあるのである。
当然、湿気を帯びた空気を強制的に吹き付けるこの機械なのだが、防湿庫の中の湿度計に
異変が起きているではありませんか!

僕はギター管理のこともあり湿度計はたくさん持っていてそれもEMPEX社というかなり精度の
高い湿度計を作っている会社のものを好んで使っているのであります。

そんな訳で、僕の防湿庫の中には4つ湿度計が入っている。

この防湿庫は2つにセパレートされていますが上と下は中でつながっています。
鉄板に穴が開いていて中では空気が行ったり来たりできるようになっています!

しかしこの防湿庫は容量違いが何種類もあってが違えど防湿ユニットは1つだけとちょっと納得
できないシステムになっているのです。やはりこのような2つにセパレートされているタイプには
2つのユニットが欲しかったです。

結局この大きな容量の防湿庫をたった1つのユニットで補っている訳だが、どうも僕が部屋を
強制加湿しているせいか防湿庫の上部と下部で25%近く差があるのである!

防湿庫それから 2(サブタイトル:変な拘り)_c0145198_160874.jpg


ちょっと写真はブレているが前回との大きな違いは配置が変わってるということだ。
一番下に横たわっていたEF500mmF4LIS(ゴーヨン)は上部の下へ。

何故なら上記のように庫内の一番上の湿度は30%で下へ行くと35%、40%、55%と
なっているからであります!

「おいおい!中でこんなに湿度が違うってどないやねん!」
と僕は叫びました!!

確かに普通でも湿った空気は重いので下に貯まりやすく乾燥した空気は上に行くのは
当たり前ですがまさか防湿庫の中までそう言った自然現象が正しく行われているとは知りませんでした。

ようするにこうだ!!
湿度を約40%にユニットのツマミを合わせると確かにユニット付近は40%になる!
それは間違いないが!防湿庫の中全体で考えれば北は北海道、南は沖縄までの
気温が違うような感じで全く違う湿度になっているのであります。

このよく考えたら当然な事を理解し納得しながら配置移動を余儀なくされました。

前まで一番下の55%のところにゴーヨンを置いていましたがそれを35%の所に移動させました。

そして一番乾燥している30%の所にあったカメラ本体を一番下の55%へ!

変わりに30%のところには乾燥に強いストロボや充電器が受け持っています。

まぁ、狭い防湿庫の中でノイローゼのように季節ごとに場所を変えているのは僕ぐらいでしょうね・・・・・。
こんなへんな拘りは僕ぐらいでしょうか???気になると仕方がない性格で・・・・・。

おいっ!ゼク!
やっぱりお前は明るいノイローゼやなぁ~と言う突っ込みは無しでお願いします!
by eos1d3 | 2009-01-19 16:06 | 機材紹介 | Comments(26)
Commented by team_wild_birds at 2009-01-19 16:56
こんにちは♪
たしかに上と下で湿度が違うのは言われてみると理解できますが、
そんなことは全く想像していませんでした^^;
僕の防湿庫はあまり大きくないですが、センサーは上の方にありますので下の方は
若干湿度が高いのかも知れませんね。
でも僕の場合は仕切りはなくレンズが立ってるだけですから、いかほどにもしようがありません(笑)
Commented by ゼク at 2009-01-19 17:02 x
野鳥探検隊さん!早速ありがとうございます!!
きっと横型ならこんなことはないでしょうね!うちの部屋の湿度計ですが床に置いてあるものは
55%で天井付近は40%ですので防湿庫の中と同じ状況です!!

でもレンズも55%ならカビは間違いなく生えないので大丈夫と思いますが!
一番いいのは40%と聞いてましてとりあえずゴーヨンは横向きに置けるのでそうしています!
Commented by wisteria_apr at 2009-01-19 17:26
こんばんは。
なるほど、そんなに変わってくるものなんですね。
55%となると流石に心配になってきますよね。まめに使えば差ほど気にしなくて
良いとは言われていますが、値段も高いですし。

しかし大きな防湿庫ですよね^^。うちのは下のユニット分の大きさですよ。
Commented by ゼク at 2009-01-19 17:36 x
wisteriaさん!これはkotodaddyさんが購入したのに影響されて同じ大きさを買いました!
一見、上と下が分かれているような感じがしますが、一体物です。
これでもカメラ関係の管理倉庫のようにストロボや充電器もで一緒に入れていると
結構残り少なくなってきます。ギターの弦や時計も入れてますし!!

夏の間は上も下も同じ湿度だったのに空気の温度と関係するのでしょうか。
Commented by dg_3010 at 2009-01-19 18:33
大きい防湿庫だと、こんなにも湿度が違うんですねぇ。
私の持っているのも下のユニット分の大きさ位のモノですが、それでも
少しは違いがあるんでしょうね(^^; しかしゴーヨンが横に置けるのは
イイですね。もう少し大きいのを買っておけば良かった(^^;
Commented by ゼク at 2009-01-19 18:50 x
dg_3010さん!おそらく幅と奥行きは一緒なので入ると思いますよ!
ただフードを外さないと入りませんよ!一度フードを外して斜めに入れてみてください!

Commented by ThebasicsISO100 at 2009-01-19 21:25
こんばんは。
大きい防湿庫だと、上と下でこんなに湿度が違うんですねー。
まぁー、僕の防湿庫はゼクさんの半分の大きさ(上の段)ですからあまり変わらないです(笑)
こちらでは、冬と梅雨の時期に湿度気を付けないと60%は行きますね。
しかし、ゴーヨンの存在感バッチリですね!
Commented by lappy_man at 2009-01-19 21:31
こんばんは。
私は、下の部分だけのものを持っています。
以前からちょっと気になってたんですよ。
一番上に、ユニットがあって、それで庫内がちゃんと乾燥するのかなって・・・。
やっぱり一番下は湿度が高いのですね。
これを踏まえて、庫内の配置換えやってみます。
ありがとうございました。(^.^)
Commented by ゼク at 2009-01-19 22:02 x
M5さん、こうやって見たら本当にゴーヨンってデカイですね!しかもフード外して
この状態ですからね!僕もゴーヨンが無ければこんな大きな物は要らないのですが
アイツだけでかなり場所を食いますので・・・。
しかしレースが始まるとアイツがいい仕事するんですよね!!

まぁ、60%でも風通しが良ければ問題ないと思うんですが防湿庫みたいな
密閉状態の中で60%越えてたら危ないかもしれませんね。
僕は毎日防湿庫の中の湿度とにらめっこです!
Commented by ゼク at 2009-01-19 22:05 x
lappy_manさん!lappy_manさんのも厳密に言えば上と下でちょっとは違うと思いますよ。
でも55%くらいなら大丈夫と思います。僕は前から防湿庫の中の小さなユニットで
全部が均等に除湿できるか疑問でした。冬場は空気が冷たくて冷えて湿度が多い空気は
下に貯まります。ようするに2重に下が高湿度になるのです。
Commented by パイロン at 2009-01-19 22:56 x
こんばんは。
防湿庫の原理勉強してないので、的外れかもしれませんと、先にお断りしておきます。

湿度に関しては仕事がら煩い方なのですが、自然対流で湿度調整が出来るしくみなんですかね?庫内には、強制的に対流を作って除湿する装置でも付いているものと想像しているのですが、この現象はそうでは無い様ですね。私も高価なレンズを買ったので、防湿庫注文してしまったのですが、対流考えずに作られてたらショックです。重い望遠は普通下に置きますからね。

少し難しい話ですが、絶対湿度は、蒸気圧で決まります。庫内に圧力差は無いでしょうから、絶対湿度は庫内で同じになる筈です。相対湿度が違うのは、下の方が空気温度が冷たく、上の方が暖かいからです。暖かい空気は、軽いですからね。つまり、風の流れが適切になっていないと推測されるのです。

私が、根本的に防湿庫の原理を誤解してそうです。何も考えずに買ったの・・・と言われそうですね。ちょっと勉強してみます。

Commented by ゼク at 2009-01-19 23:14 x
パイロンさん!僕も防湿庫の中の空気の対流をいつも考えています。
東洋社の防湿ユニットは湿度が上がると電源が入り口が開いて湿った空気を吸い込み
それを熱で乾燥させる事を繰り返し湿度を下げているみたいです。

僕も上に書いているように下に行くほど庫内の気温が低いので下に貯まると思うのです。
特に僕の防湿庫は1階の部屋に置いているので底冷えがあると思うのです。
しかも写真のように縦長の形状なので余計に顕著なのかもしれません。

これがマンション等で寒暖の差が少ないと結果は違うかもしれません。
これは僕の部屋だけの特例かもしれないってことを気に止めてください。

そうなれば電池式の小さなファンをつけてやれば解決しそうです。
庫内はほぼ密閉状態なので軽い風量でも結構な対流量になると思います。

Commented by パイロン at 2009-01-19 23:32 x
度々こんばんは。
PC用のファン等で対流作るのが良さそうですね。

自分のも家に届いたらBLOGのネタにするので、その時に家にあるしょぼい湿度計(防湿BOXについてたやつで工夫して測定してみます。
Commented by ゼク at 2009-01-19 23:36 x
パイロンさん!ありがとうございます!非常に助かります!
なんと言ってもサンプル数1では説得力に欠けますからね。

PC用の小さなファンで十分と思いますよ!極少量の風を動かせれば雲泥の差になると
思います!
Commented by MOGU at 2009-01-20 00:03 x
私のは防湿庫についてた湿度計だけですが、これだと上の方についてるわけで
実際にしたの方はもっと湿度あるってことですよね。

う~ん 湿度計が防湿BOXのショボイのしかありませんが、上と下においてみて差を測ってみます。
私も望遠系をしたにおいていたので、ちょっと位置を見直しましょうかね。
今晩からテストしてみます。
Commented by n0_name at 2009-01-20 00:06
そんな事もあるんですね~。
自分は、まだまだレンズの数が少ないので2000円程度のプラスチック製の小さな防湿庫しか持っていないんですが、こういうタイプだといろんな場所の湿度を調べないといけないから大変ですね^^;
それにしても写真のゴーヨンがかっこよすぎですw
Commented by ゼク at 2009-01-20 00:18 x
MOGUさん!試してもらえると助かります!特に朝になると冷えて湿った空気が下に移動する
気がします。一回一番下にも湿度計を置いてみてください!
Commented by ゼク at 2009-01-20 00:20 x
n0_nameさん!僕も昨年6月まではケースでしたよ!
ケースに乾燥剤を入れて40%にしていました。でも僕が神経質なだけで知らない方が
いいこともたくさんありますので一概には言えませんよ。

ゴーヨンはやはりこうみても大きいですね!
Commented by okiraku-susan at 2009-01-20 01:08
こんばんは(・∀・)
40D購入を機に防湿庫が欲しいと思いましたが、100-400を買ってしまって
いまだ購入には至っておりません・・・・・Orz
とりあえず、ヨドで買ってきた湿度計付きのプラケースに入れてありますが、はたして
コレで大丈夫なのかと心配になります(笑)
カメラ本体は55%でも大丈夫なんですか?
私いま35-40%になってますが、湿度無さ過ぎもダメなんでしょうか?(>_<)
Commented by ゼク at 2009-01-20 01:12 x
okiraku-susanさん!もちろん防止ケースで何の問題もないですよ!35~40%で
一番いいと思います!一応30%以下になるとレンズのグリス部分が固まるとか
言いますが大丈夫とは思います。

カメラ本体は55%でも大丈夫でしょう・・・・・・(不安)
カビが着くとは思えないので。まぁカビたら拭きます。
Commented by kotodaddy at 2009-01-20 14:27
昨日は仲間内の新年会で、完全に出遅れましたが・・・^^;
私のもゼクさんの防湿庫なのでちょっと不安になりますねぇ。
私は一番下にゴーヨンを立てて入れています。各段に湿度計を入れて
いる訳でも無いので、どの様な湿度変化になっているのか分からない
のですが、おそらくゼクさんと同じ様な感じになっているんでしょうね。
私も防湿庫の中の置き方を変えておいた方がいいかもなぁ・・。
Commented by ゼク at 2009-01-20 15:42 x
kotodaddyさん!一度湿度計を一番下に置いてみてください!
僕の部屋みたいに強制的に加湿してなかったら大丈夫かもわかりませんよ!

でも、確かにあの小さなユニット1つで大きな庫内を同じように除湿するのは
本当に難しいですよね!
Commented by Toku-ichi at 2009-01-20 20:46
こんばんわ~ウチも昨年12月にゼクさんのよりも一つ小さいヤツ(ED-132CDA)を購入して使っています。
自分も湿度が気になる方でして(笑)近所のホームセンターで買ってきたEMPEX社製の小型の温湿度計を2つ上と下に置いてますが、ウチでは下の方が低い感じです…
昨日ゼクさんのブログ見てから湿度確認し上下入れ替えて、今日再度帰宅後見てみましたがやっぱり下の方が低いですね。
みなさんが言われているように室内の気温や、ウチでは50センチぐらいの高さの台の上に乗せているのも関係しているかもしれませんね。
Commented by ゼク at 2009-01-20 21:13 x
Toku-ichiさん!本当ですか!!EMPEX社のものなら間違いありません!!
しかも下の方が低いですか?ちなみに良かったら最初からついているデジタルの湿度計と
2つの湿度計がいくらを指しているか教えていただけないでしょうか??

僕は1階の床に直に置いているのでそうなるんでしょうか・・・・。
なかなか奥深い感じになってきましたね!
Commented by Toku-ichi at 2009-01-20 21:27
再び失礼します~上と下では分かりにくいかと思いますので実際の色も付け加えておきます(笑)
昨日の数値…デジタル湿度計:38%、上の青色湿度計:46%、下の白色湿度計:40%
今日の数値…デジタル湿度計:37%、上の白色湿度計:42%、下の青色湿度計:42%
ただしホームセンターで一番安いレベルの温湿度計ですので数値は参考程度、と思いますが昨日と今日で上下入れ替えてこの数値なのでやっぱり下の方が低そうです。
Commented by ゼク at 2009-01-20 21:36 x
Toku-ichiさん!どうもありがとうございます!僕のもデジタルの方がかなり小さい数字で
最初から付いているデジタル湿度計は28%ですがその真下にEMPENの湿度計を置くと
32%くらいになります。
それでも上と下の差が少なくて素晴らしいですね!
おそらく防湿庫内は40%前後に保たれて最高の状態だと思いますよ!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。