最新のコメント
機材紹介
お気に入りブログ
日々雑記 Hunaudieres ... エンゾの写真館 with... Wisteria-Ter... アコースティックギターっ... in the SKY Sportsgraphi... EOS と kotodaddy the Sports s... motiのphoto d... ONE WAY Moment of Ph... 修業の成果 Gallery kapi... ときたまPhoto Dialy ランカレ カフェ ピントずれてますよ Kpop Photo G... M-Style phot... 外部リンク
タグ
徒然に(708)
S-GT(510) 鈴鹿サーキット(382) 家族(379) 機材(295) 買い物(235) 岡山国際(179) KONDO Racing(174) サポート(170) FN(151) 音楽(131) SF(128) 車(120) 富士SW(99) アコースティックギター(95) ドラマ(93) 旧い建物(84) ゴルフ(64) ジュリエッタ(63) 風景(60) 陸上競技(50) 都市公園(49) 時計(42) La Festa Primavera(41) コンテスト(39) F1(39) WTCC(37) 高校野球(31) 健康(30) iPhone4(26) 学校行事(25) オートメッセ(25) お寺・神社(25) ソフトボール(22) MINI(19) メディア(19) カワセミ(17) モーターショー(15) iPhone5S(14) USB3.0(12) 大阪城公園(11) 工具(9) 三脚・一脚(9) シクロクロス(8) S耐(8) 栃木レザー(8) 地域行事(7) iPhoneX(7) バイク(6) 中学行事(6) 以前の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
POKKA700km ナイトセッション
2010年 08月 18日
さて、今週末に迫ったSUPER GT第6戦の鈴鹿ラウンドですが、POKKA戦は唯一SGTの中で
夜間走行があります。と言う事は天気さえ良ければ夕焼け、真っ赤に焼けるブレーキーローター、 そしてチェッカー後に上がる花火が撮影できます。 (花火は2種類あって、チェッカー後のマシーンがコース上にまだいるときと、表彰式後のものとあります) しかし、実際に撮影していると、日が沈んでからチェッカーまでの時間が結構短いのです。 夕焼けの写真をスプーンで必死に撮っていると知らない間にチェッカー時間になります。 僕はチェッカーシーンも撮りたいのでいつも時間をチェックしながら動いています。 まず昨年のスタート時間も今年と同じ15:00です。ですのでおそらくチェッカー時間も同じ時間あたりと 仮定して予定を組みます。昨年の写真です! ![]() ![]() ![]() まず、一番上は17:58でちょうど西日が選手の顔を照らしています。場所は全てスプーンです! 次の写真は約一時間後の18:55です。そしてチェッカーが19:22になります。 そして今年の決勝のスケジュール表を見てください! ![]() 「21日の日の入り時間は18:34です。ライトオンは18:10。昨年のチェッカー時間が19:22でした。 ライトオンからチェッカーまで約1時間、おそらく夕焼けは17:50ごろから路面が赤くなり始めます。 太陽が完全に沈み暗闇と化してブレーキローターが焼けるのが見えるのが18:40~で18:50分ごろには いい感じになります。 この時点でチェッカーまで30分しかありません。もしスプーンで夕焼けを撮りブレーキローターの焼けるのを 撮った後にチェッカー&花火も撮るのであれば1位マシーンの残LAP数を確認しながら、十分に戻れるだけ の時間配分を組まなければならない。」と書いてあります。 昨年の決勝レースはご存知クラフトが勝ちました。優勝タイム4時間16分(256分)LAP121周なので 1周に2分5秒ほどかかります!実際はこのタイムにはピットインの時間が含まれていますので、本当は 1周2分かからないと思います!もしチェッカーシーンや花火を撮りたいのであればスプーンカーブ&ヘアピンカーブからの 戻り時間と残LAP数を常に気にかけていなければなりません。 もしスプーンからグラスタまで30分までかかるなら最低残20LAPでは戻り始めないと話になりません。 ようするに100LAP超えてスプーンにいたのではチェッカーに間に合わないのです! 僕は上の写真のように18:55にKEIHINの写真を撮って直ぐに戻りました! チェッカーまで残り3周ありましたので20分チョットで戻ってきた計算になります!はっきり言って早歩きです。 最後の力を振り絞って重い機材を担いで歩きました!今年はもうちょっと考えて撮りたいと思います! スプーンで夕焼けを撮ってヘアピンに戻ってきてそこからチェッカーを目指す感じで行きたいと思います。 そしてスプーンのナイト走行は土曜日に撮りたいと考えています! POKKAの撮影は本当に楽しいですが、時間がタイトなので今一度スケジュールを確認してみてください!
by eos1d3
| 2010-08-18 09:59
| 機材紹介
|
Comments(14)
![]()
8耐であれば、ゴールが7時半と決まっていますが、
POKKAは距離でゴールが決まっていますから、 ゴールの時間を読むのは大変ですね。 しかし、スプーンからグランドスタンドまで20分ちょっとって 相当早歩きですよね。 私にはたぶん無理です... ![]()
虎虎虎さん!昨年はスプーンで長居しすぎました!お陰で早歩きで一度も止まらずに
必死で帰ってきました!ですので今年は土曜日にスプーンに行って日曜日はヘアピンから 戻る感じで行こうと思っています!
土曜日のみ参加します。
特にミラクルナイトセッションが楽しみです。 19:00だと微妙ですね。 場所にもよりますが・・・。 恐らく僕もスプーンかヘアピンスタートとなりそうです。 ![]()
take44さん、19:00だともう結構暗いと思いますよ!日に入りから30分経っていますので。
この前にキッズウォークがあるので、終ると直ぐにスプーンまで急行です! ![]()
ゼクさんはじめまして。kakohといいます。
いつもブログ拝見しています。 私もモータースポーツが好きで、ゼクさんの撮られた写真はすばらしく、いつかは自分も! と思っていまが、なかなか「これぞ!」という写真が撮れません。 今回はSUPERGT唯一の夜間走行をメインに撮影に望むつもりです。 今週末も暑くなりそうですが、熱中症に気をつけてお互い楽しいときをすごしたいですね。 ゼクさんをお見掛けしたら、失礼を承知でお声をかけさせていただくかもしれませんが、その節はよろしくお願いいたします。
ゼクさん、こんにちは。
今年もこの時期が来ましたね。そしてまた、今年は特に暑いときてます。 こちらは一昨日から最高気温が体温を超える日が続いてまして、こんな時にサッカーなど やるものですから、熱中症で倒れる子が相次いでまして(ウチの愚息はだいじょうぶでした、 意外と丈夫です)。 体調に気をつけて、鈴鹿までおいでください。 え~っと、私は毎年のようにこの日は、鈴鹿サーキットの近くのサッカー場で、サッカー 撮影しています。
こんばんは。
今年初めてPokkaに行く自分には 今回の詳細な時間を入れての分析がとても役に立ちます! どうもありがとうございます! 土曜のナイトセッションは必ず行きたいですね。 その出来次第では決勝でスプーン一本で粘るか ヘアピンとシケインを織り交ぜつつグラスタに戻り ゴールシーンを目指すかが悩みどころです。 コロコロズの一員?として無駄なく撮りたいと思います! ![]()
kakohさん、どうもはじめまして!そしてカキコミありがとうございます!
僕も今年が3シーズン目なので、まだまだです。 それにしてもモータースポーツの写真は本当に難しいですね。 お互いに水分・休憩を十分に摂りながら頑張りましょう! 今後ともよろしくお願いします! ![]()
ジュニアユースさん!またPOKKAの時期に来ましたね。
いつもは遠めで鈴鹿の夏の終わりを告げる花火を見られていると言うことですが、 今年も同じなんですね!僕は年に何度も鈴鹿に行っています。 いつか鈴鹿でお会いしたいですね!ヨンニッパは最高のレンズです! モータースポーツも撮って見ませんか!! ![]()
group_cさん、日曜日は時間との戦いです。途中でSCが入ったりいろいろあると
時間が長くなりますが(そういえば昨年もSCが入ったのを忘れていました・・・・) だいたいチェッカーは19:00~19:20までの間だと思います! お互い全力を尽くして撮り倒しましょう!
こんばんは!
いよいよ、というかようやくというか、とにかく待ち遠しかったポッカですね! 私は今年は土日ともナイトセッションで最高の1枚を撮る!という目標が急遽できましたw 先日、石川遼くんが全英OPの時(だったかな)のインタビューでツアー中の4日間の中でもペース配分をしているという話を聞きました。 私も見習って土日を50:50のペースで無理なく、安定して行動・撮影できるようにしたいと思います。 あらためて土日の撮影プランを考えないといけないな。 ![]()
マスターさん!ついにやってきましたね!
確かにペース配分は重要ですね!僕は土曜日35の日曜日65で望みます。 水分・塩分・休憩をとりながら頑張りましょう! ![]()
こんばんわ
いつもスバラシイ写真拝見しています 某サイトで初めて拝見してココまで来ちゃいました 今日は僕も行きます ゼクさん見たいな写真をいつかは撮れるように 頑張ります ![]()
もっちゃんさん、おはようございます!
僕もそろそろ出発します!お互いに有意義な終末になればいいですね!! |