無題
eos1d3.exblog.jp

時流に乗るな、多数派に巻き込まれたら脱皮して必ず少数派になれ       村野藤吾

by ゼク
機材紹介


このBLOGは
sRGB環境
ガンマ2.2
色温度6000K
輝度80
で作成しております!


アクセスカウンター


基本的にリンクフリーです。
相互リンクご希望の方は
下記よりメールで連絡を
下さい。



このBLOGはKONDO Racingを
応援しています








_c0145198_230687.jpg
公社 日本写真協会会員


_c0145198_22594281.jpg

一社 日本写真著作権協会会員
HJPI321100004227

_c0145198_230687.jpg




_c0145198_12414357.jpg
精工舎懐中時計EMPIRE


お気に入りブログ
外部リンク
タグ
最新のコメント
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 09:34
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:34
ジュニアユースさん、HO..
by eos1d3 at 22:16
>HONDAのバイクに乗..
by ジュニアユース at 20:52
ジュニアユースさん、ゼク..
by eos1d3 at 10:06
ゼクさん、こんにちは。 ..
by ジュニアユース at 08:39
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
専門書
昨日の日曜日は天気も悪くて家の中で整理作業をしておりました。
うちの場合、本棚と言うものが少なくて本を納める場所が無い。
その割には、年々増えてくる・・・・。見ないと分かっていても僕の書棚を大きく占める専門書。

いずれも大学の授業で使ったものである。
大学の場合は先生が自分で書いた本をそのまま授業で使っているケースが多く結構な金額で
購入しているので捨てるに捨てれない。僕のように建築から道を離れてもなお、捨てずにずっと持っている。

おそらく、経済学部の人は経済学の専門書が、法学部の人は法学の専門書がたくさんあると思う。
特に文系の人は自分の専攻とは関係のない会社に進むことが多いのでこのような専門書は捨てるのだろうか?

おそらく、きっと捨てられずに書棚で一度も手に取られずに永遠の眠りについているに違いないと思います。
もう20年も前の工学書なんてきっと役に立たないだろうなぁ~~。



専門書_c0145198_2101094.jpg

by eos1d3 | 2011-11-07 21:00 | IXF 210F | Comments(10)
Commented by pocharin at 2011-11-07 22:12 x
ゼグさん 初めてコメントします。
いつもブログ拝見させていただいています。
ゼグさんも建築を勉強していらっしゃったのですね。
私も、学生時代は福井で建築学科に在籍をしていたので、なつかしくなりました。
写真の中の山田孝一郎著の建築構造力学と鳥海勲著の地盤工学の本で勉強しました。

Commented by ゼク at 2011-11-07 22:32 x
pocharinさん、どうもはじめまして!そしてカキコミありがとうございます!!
同じ建築学科の卒業生の方ですね??今でも建築のお仕事されていますか~~??

この中の鳥海先生もたしかうちの大学の先生だった記憶があります。
他に環境工学の金谷先生、構造系の大場先生、福島先生、さらにその奥にある
都市計画の光崎先生は全てうちの先生でその先生がお書きになった本で勉強していました。
Commented by ks at 2011-11-08 06:45 x
 初めまして。いつもBlog拝見しております。
私も見覚えのある書籍が写ってたので、感激して書き込みさせて頂きました。
(九州北部の学校で建築学科を専攻してました、同年代の者です。)

並んでる書籍の数や内容を拝見すると、すごく勉強されてらっしゃったんだなって
直感しました。(自分が当時購入してた建築本なんて、10冊前後やったと思います。。w)
手元に今残してるのは、、写真中央付近の建築学会の図集と建築法規の本のみです。。

いつも拝見するの楽しみにしております。
(いつかはLレンズをゲットしたいと、企んでおります。笑)
Commented by ゼク at 2011-11-08 08:07 x
ksさん、どうもはじめまして!そしてカキコミありがとうございます!!
こう思えば、やはり写真が好きな人は建築学科の人が多いのかもしれません。
僕も実は九州の大学に行きたくていろいろ考えたことがあります。
福岡大や九州産業大にも建築学科がありました。

僕の場合、ほとんどの専門の単位を運よく取れたので本も多く残っています。
しかしどれも卒業後は見たことがありません。
今後ともよろしくお願いします!!
Commented by pocharin at 2011-11-08 21:03 x
ゼクさん 返信ありがとうございます。
今は、一応建築関係の仕事ですが、設計とかはしていません。
鳥海先生と山田先生の授業は、とてもわかりやすかったです。

これからも、ブログ楽しみにしております!!
Commented by ゼク at 2011-11-08 22:16 x
pocharinさん、鳥海先生はうちの大学ではなかったみたいです・・・。
僕も地盤工学の単位をどうも取っているようですが、何の記憶もありません。
ヒービングとかボイリングでしたっけ???


さてさて、今後ともよろしくお願いします!
Commented by バイアリー・ターク at 2011-11-09 11:05 x
「特に文系の人は自分の専攻とは関係のない会社に進むことが多い」の典型でございます。
法学部法律学科を出て、そちらで飯を食えるはずが、何の運命のいたずらかIT社会に放り込まれ。。。。。今ではすっかりそちらで口に糊しているという(笑)

お写真を拝見して、白谷達也さんのお名前に食いついてしまいました。
この方が写真を担当した著書に古伊万里の輸出貿易の足跡を追いかけた1冊がございまして、バイアリーの本棚に入っております。(今では絶版かもしれません)
東南アジアからヨーロッパまで丹念な取材がなされた読み応えのある一冊です。
久々に本棚から取り出して読み返したいと思います。
当時は、「写す心」と向き合う前でしたので、きっと今ページを開くと写真の見方も変わって見えるかも。
Commented by ks at 2011-11-09 11:05 x
> 僕も実は九州の大学に行きたくていろいろ考えたことがあります。

おおっ、そうなんですね。
実はあげられてる福大の建築学科卒です。。笑

こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。
Commented by ゼク at 2011-11-09 11:42 x
バイアリー・タークさん、どうもこんにちは!!
この国会議事堂の本は学生時代に国会議事堂について何か書くときに
参考として購入したように記憶しております。

写真を撮るようになって今見てみたら、一体どんな風に感じるのか
僕もじっくり見てみたいと思います!
Commented by ゼク at 2011-11-09 11:44 x
ksさん、僕は長渕剛ファンのためにどうしても九州の大学に行きたかったんですが・・・。

彼の歌詞に出てくる大堀公園に行ってみたかったなぁ~~(笑)
福岡大学は本当に行きたかったです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。