最新のコメント
機材紹介
お気に入りブログ
日々雑記 Hunaudieres ... エンゾの写真館 with... Wisteria-Ter... アコースティックギターっ... in the SKY Sportsgraphi... EOS と kotodaddy the Sports s... motiのphoto d... ONE WAY Moment of Ph... 修業の成果 Gallery kapi... ときたまPhoto Dialy ランカレ カフェ ピントずれてますよ Kpop Photo G... M-Style phot... 外部リンク
タグ
徒然に(708)
S-GT(510) 鈴鹿サーキット(384) 家族(379) 機材(295) 買い物(235) 岡山国際(179) KONDO Racing(174) サポート(170) FN(151) 音楽(131) SF(130) 車(120) 富士SW(99) アコースティックギター(95) ドラマ(93) 旧い建物(84) ゴルフ(64) ジュリエッタ(63) 風景(60) 陸上競技(50) 都市公園(49) 時計(42) La Festa Primavera(41) コンテスト(39) F1(39) WTCC(37) 高校野球(31) 健康(30) iPhone4(26) 学校行事(25) オートメッセ(25) お寺・神社(25) ソフトボール(22) MINI(19) メディア(19) カワセミ(17) モーターショー(15) iPhone5S(14) USB3.0(12) 大阪城公園(11) 工具(9) 三脚・一脚(9) シクロクロス(8) S耐(8) 栃木レザー(8) 地域行事(7) iPhoneX(7) バイク(6) 中学行事(6) 以前の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
F1世界選手権 第15戦日本グランプリ Fri and Sta
2012年 10月 08日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもはテレコンは使わない主義だ。 しかし今回だけは使わずにはいられなかった。 もちろんテレコンを1.4倍さらに2.0倍とするごとに画質の劣化が避けられないことは百も承知である。 大きく撮れば、それはもはや記念撮影になりどこのサーキットで撮っても同じ写真になってしまう。 僕は、華麗なる記念撮影でもいいやと思い撮影に望む覚悟だった。 これはF1世界選手権でありモータースポーツ界のスーパースターの祭典でもある。 画質の劣化と引き換えに僕は1000mmと言う超望遠の世界を手に入れた。 家に戻り等倍で見るとやはり画質はよくない。 でも、気持ちはスッキリだ。 写真の出来がどうこうと言うより達成感で一杯だった。 やっぱりF1は別格だった。 金曜日の午前、Car No.1のセバスチャンがヘアピンにやってきた。 マシンは快晴の太陽照らされて、ビカビカに輝いてまぶしい。 久々にシャッターを押す手が震えるのが分かった。 これがF1世界選手権なのである。 撮影機材 1.2.4.6:EOS-1DMarkIV + EF500mmF4LIS + EF2*I 3.4:EOS-1DMarkIV + EF500mmF4LIS 5.8:EOS-1DMarkIV + EF500mmF4LIS + EF1.4*II
by eos1d3
| 2012-10-08 22:07
| EOS1DMarkⅣ
|
Comments(8)
![]()
おはようございます。
ゼクさんの文章を拝見して、写真を撮る事の楽しさがヒシヒシと伝わってきました!!! また、 >達成感で一杯だった。 なんてセリフを言えるなんて、凄く羨ましく感じました☆ ちなみに、これは個人的な趣向ですがいつものゼクさんの写真よりも、こちらの方が当方の好みであります♪ 躍動感・・・と言うのでしょうか。なんだか熱い物が感じられるんですよね。 ![]()
鈴鹿おつかれさまでした。レッドブルのマシンはきれいでした!
やはりカメラマン席の目線はいいですね。どうしてもスタンドからでは上から目線の写真になるのでこの迫力は出ませんねえ! ![]()
wataru-wataさん、やはりF1は被写体が超一流ですから
どう撮ってもカッコいいですね~~!! ![]()
御多忙男さん、カメラマンシートの特にヘアピンはこんな感じで
低い位置から撮れますが、何よりチケットを購入するのが一番難しいです! ![]()
価格コムの5D3での写真を拝見して、久しぶりに御伺いしました。
ヘアピンでは1000mmの魔力に惹かれる気持ち、すごく分ります。 ファインダー目一杯に写るF1は見ているだけで鳥肌が立ちます。 私も例年はヘアピンで撮影していたのですが、今年はチケットが取れなかったので 『それじゃあヘアピンでは撮れないような写真を撮ってみよう』と奮起して色々な 所を回ってみましたが、何処で撮ってもF1はやはりF1、楽しかったですね。
ゼグさん、今日はありがとうございました。
ゼグさんのアドバイスのおかげで、写真を大きく載せる事に成功しました。 もし良ければ、見て下さい<(_ _)> これからも「無題」楽しく読ませて頂きます。 ![]()
denki8さん、出来る限り2倍のテレコンは使いたくはないのですが、
それでもつかわさせてしまうのがF1なのかもしれませんね。 今年はヘアピン可能のチケットがすぐに売り切れたらしいです。 きっと来年も争奪戦になりそうですね。 ![]()
canonxさん、無事に大きくなったようでよかったです!
僕のあの説明で分かったということは凄いと思います! 僕は大きくするのにかなりの時間がかかりましたので。 若さとは素晴らしいですね(笑) |