最新のコメント
機材紹介
お気に入りブログ
日々雑記 Hunaudieres ... エンゾの写真館 with... Wisteria-Ter... アコースティックギターっ... in the SKY Sportsgraphi... EOS と kotodaddy the Sports s... motiのphoto d... ONE WAY Moment of Ph... 修業の成果 Gallery kapi... ときたまPhoto Dialy ランカレ カフェ ピントずれてますよ Kpop Photo G... M-Style phot... 外部リンク
タグ
徒然に(708)
S-GT(510) 鈴鹿サーキット(382) 家族(379) 機材(295) 買い物(235) 岡山国際(179) KONDO Racing(174) サポート(170) FN(151) 音楽(131) SF(128) 車(120) 富士SW(99) アコースティックギター(95) ドラマ(93) 旧い建物(84) ゴルフ(64) ジュリエッタ(63) 風景(60) 陸上競技(50) 都市公園(49) 時計(42) La Festa Primavera(41) コンテスト(39) F1(39) WTCC(37) 高校野球(31) 健康(30) iPhone4(26) 学校行事(25) オートメッセ(25) お寺・神社(25) ソフトボール(22) MINI(19) メディア(19) カワセミ(17) モーターショー(15) iPhone5S(14) USB3.0(12) 大阪城公園(11) 工具(9) 三脚・一脚(9) シクロクロス(8) S耐(8) 栃木レザー(8) 地域行事(7) iPhoneX(7) バイク(6) 中学行事(6) 以前の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
今年の鈴鹿1000km
2016年 08月 22日
![]() 私にとって夏の終わりを感じるのはここ数年は鈴鹿の1000kmレースが終わった時に 上がるサーキットでの花火である。 2006年から11年連続で観戦続けるこの1000kmレースも先日チケットがきて、 ついに週末に迫ってきた。 昨年は雨でしかもそれほどの酷暑ではなかったが、今年はどうしようもない位に暑い。 35度を超えて、夜中も28度くらいまでしか下がらずに実に寝苦しい毎日だ。 それと同時に私の年齢も当たり前だが34歳から45歳に11歳バージョンアップしている。 この+11歳は疲れの取れにくさや体力の衰えや気力の衰えを伴い、思ったよりつらい。 そこで、数年前から土曜日はサーキット内での撮影をピット周辺だけにして、しかも 軽量の機材で済ます。日曜日には173周の6時間にもおよぶ撮影ができるのであるから 土曜日に必死になると、日曜日まで精神力がもたないのであった。 今年はEOS-1D X MarkIIを導入しモチベーションはやや向上している。 土曜日はEOS-1D X MarkII+ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで撮って ピットウォークでは今まで使ってなかった24-70mmF2.8Lを使おうか思案。 サブ機として今までのエースだったEOS-1D Ⅳを使って2台で撮影しようと思う。 日曜日は500mmF4LISをふんだんに使って最後まで頑張ろうと思う。 来年はチケット発売と同時にVIPラウンジパスを購入しよう! 専用駐車場やクーラー付の室内で妻は堪能してくれるだろう。
by eos1d3
| 2016-08-22 18:55
| 徒然に
|
Comments(0)
|