最新のコメント
機材紹介
お気に入りブログ
日々雑記 Hunaudieres ... エンゾの写真館 with... Wisteria-Ter... アコースティックギターっ... in the SKY Sportsgraphi... EOS と kotodaddy the Sports s... motiのphoto d... ONE WAY Moment of Ph... 修業の成果 Gallery kapi... ときたまPhoto Dialy ランカレ カフェ ピントずれてますよ Kpop Photo G... M-Style phot... 外部リンク
タグ
徒然に(708)
S-GT(510) 鈴鹿サーキット(383) 家族(379) 機材(295) 買い物(235) 岡山国際(179) KONDO Racing(174) サポート(170) FN(151) 音楽(131) SF(129) 車(120) 富士SW(99) アコースティックギター(95) ドラマ(93) 旧い建物(84) ゴルフ(64) ジュリエッタ(63) 風景(60) 陸上競技(50) 都市公園(49) 時計(42) La Festa Primavera(41) コンテスト(39) F1(39) WTCC(37) 高校野球(31) 健康(30) iPhone4(26) 学校行事(25) オートメッセ(25) お寺・神社(25) ソフトボール(22) MINI(19) メディア(19) カワセミ(17) モーターショー(15) iPhone5S(14) USB3.0(12) 大阪城公園(11) 工具(9) 三脚・一脚(9) シクロクロス(8) S耐(8) 栃木レザー(8) 地域行事(7) iPhoneX(7) バイク(6) 中学行事(6) 以前の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 1 OKAYAMA GT 300km RACE その6 KONDO Racing編
2018年 04月 12日
![]() ![]() KONDO Racing Teamを追いかけて13シーズン目、2006年に初めてSUPER GTを見に行き そこから必ず毎年SGTが1戦、SFが1戦は少なくとも観戦しています。 妻が近藤監督のファンであるから、近藤監督のカッコいい写真を撮るためにカメラ機材を揃えました。 鈴鹿、岡山のほぼ全戦のピットウォーク、グリッドウォークに行き、近藤監督を撮り続けて来ました。 もちろん、チームの写真、RQさんの写真もカメラに納めていますし、運よく何度かの 優勝を目の当たりに出来、その表彰台も記録できています。 やはり、プロのチームであるから勝つために戦っています。 一番は優勝する事!それと表彰台に乗る事!そんな瞬間に出会えることを祈って撮影を続けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年からレーシングドライバーとして高星選手が、チームスタッフとして前MOLA監督の 大駅さんが加入して、優勝を目指しております。 超強力な方がやってきて、こりゃチャンピオンもあるか?? それでは、今年の監督さんを!! ![]() ![]() ![]() 今回はアドバンのトークショーがあり、片山右京監督と一緒に15分間話しました。 星野監督や舘監督とのトークショーと比べるとよりフランクな感じでした。 ![]() グリッド上では、開幕戦はたくさんのお客さんが来ます。 左は、GTAの坂東会長です。今回は近藤監督はずっと私の前にいましたので、 話している内容も良く聞こえました。ほんの2mほどの距離でした。 ![]() これは珍しいようですが監督が必ずいつもやる行為。 要するに、路面温度を手で調べているのです。 きっと、持ち込んだタイヤが路面温度に合っているか調べているんだと思います。 さて、次は鈴鹿のSF開幕戦です!!
by eos1d3
| 2018-04-12 18:55
| EOS-1DXMarkII
|
Comments(2)
ゼクさん、おはようございます☆
今年も「監督さ~ん」が始まりましたね! イチファンとして楽しみにしております♪ ところで、トークショーの写真で他の方が撮影してる姿も見えますが、スマホが多いですね・・・。 コンデジの居場所が無くなってきてそうですね。 ![]()
wataru-wataさん、サーキットに来る人は観戦目的の人もたくさんいて
撮影目的の人はやはり少数派です。ですので、一眼レフ持っている人は やはり少数派ですね。しかもコンデジはもう死語になりつつあります。 |