最新のコメント
機材紹介
お気に入りブログ
日々雑記 Hunaudieres ... エンゾの写真館 with... Wisteria-Ter... アコースティックギターっ... in the SKY Sportsgraphi... EOS と kotodaddy the Sports s... motiのphoto d... ONE WAY Moment of Ph... 修業の成果 Gallery kapi... ときたまPhoto Dialy ランカレ カフェ ピントずれてますよ Kpop Photo G... 外部リンク
タグ
徒然に(762)
S-GT(520) 家族(392) 鈴鹿サーキット(391) 機材(296) 買い物(250) KONDO Racing(183) 岡山国際(179) サポート(174) FN(151) SF(137) 音楽(137) 車(129) ドラマ(109) MINI(108) 富士SW(99) アコースティックギター(96) 旧い建物(85) ジュリエッタ(68) ゴルフ(64) 風景(60) 時計(57) 陸上競技(50) 都市公園(49) La Festa Primavera(41) コンテスト(39) F1(39) WTCC(37) 健康(35) ソフトボール(34) 高校野球(33) iPhone4(26) 学校行事(25) オートメッセ(25) お寺・神社(25) メディア(19) カワセミ(17) モーターショー(15) iPhone5S(14) USB3.0(12) 大阪城公園(11) 工具(9) 三脚・一脚(9) iPhoneX(9) S耐(8) シクロクロス(8) 栃木レザー(8) 地域行事(7) バイク(6) 中学行事(6) 以前の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
2013年 09月 11日
![]() ついにiPhone5Sが発表になった。9月20日に発売されるらしい。 それに伴い、今度はドコモからもiPhone5Sが選べるようになり、こりゃドコモユーザーは 大変だろうなぁ~と率直に思えてならない。 アンドロイドを今まで進めてきた日本のメーカーもドコモユーザーも今更感が大きい。 タイミング的にはauがiPhone4Sを取り扱った時点がよかったかもしれないが、 どちらにしても、これで日本の大手キャリア3社がiPhoneを取り扱うようになりユーザーに とっては悪い話ではないだろう。 私は、2010年9月に契約したSBのiPhone4を今でも元気に使っている。 この3年間で4S,5,5Sと進化したが私の用途では4のままで十分だ。 元々携帯電話通話はドコモのガラケーを今でも使用しており、iPhoneが欲しいのでSBと 契約し買い足した形である。しかし、ドコモのiPhone5Sへの一本化は難しい。 スマモは携帯電話ではないというのが自身の考えで、携帯電話はガラケーだと信じている。 さて、とはいいつつこの騒ぎが収まり、iPhoneも6に進化しようかと言うときに、そろそろ本格的に 機種変を考えるとしよう。iPhoneは世代が進化するごとにその売れ行きも希薄になっていく感じがする。 ドコモユーザーのアンドロイドスマホの熟成具合が彼らにiPhone5S移行を妨げることが、どれだけ 可能なのか、その辺が非常に面白いところであるのは、間違いない。 ▲
by eos1d3
| 2013-09-11 18:56
| 徒然に
|
Comments(2)
2013年 08月 27日
iPhoneを使い出して3年以上経ちましたが、最初の頃は有料アプリを結構買いました。
しかし、有料のものでも使っているうちに要らなくなったりで、最近は無料のもので事足りています。 そんな中、久々に500円もするアプリを購入してしまいました。 その名も「Sun Surveyor」と言って、簡単に言えばある場所のある日の太陽の向きが分かるというものです。 ![]() 例えば、SUPER GTの最終戦、ツインリンクもてぎでの太陽の向きを知りたいときは、 住所を入れれば、まず地図が出てきます。そして、知りたい日を入力すればその日の 太陽の方向が、地図上に表示されるのです。 ![]() これは最終戦の決勝日の15:00の太陽の位置ですが、細かく場所を指定すると陰の方向も分かります。 これで、逆光になるのか、順光になるのかその場所に行かずして掴み取ることが出来るのです。 こういったアプリは無料版もあるのですがなぜか、場所は設定できても日程は設定できません。 無料版では当日の太陽の向きしか分かりませんが、有料版では日時を指定できるのが大きな違いです。 それと、有料版はカメラに映し出す場所の太陽の場所(位置)を知ることが出来ます。 ![]() 試しにやってみましたが、ちょっとずれておりますが、まぁソコソコ合致しております。 この場合はその場所に実際に行ってカメラに写さないと太陽の位置が分かりませんが、 例えば、ここの同じ場所に半年後に来たら太陽の位置はどうだろうか?という感じで使えると思います。 やっぱり、写真を撮るというのは「光」と言うものは最重要要素であります。 その「光」の代表的なものは太陽であります。 太陽は、季節によって時間によって位置が変わるから面白い。 四季折々の風景を相まって太陽の光線具合が変わるから写真はエキサイティングなものになると思う。 そんな、こんなでこのアプリを買ってみました。 果たして、使うことはあるのか・・・・(笑) ▲
by eos1d3
| 2013-08-27 19:23
| 徒然に
|
Comments(0)
2013年 07月 04日
iPhoneの金属探知機のアプリです。 どうやらiPhoneに内蔵されている磁石(コンパス)の機能を使って金属(磁石にくっつくもの限定) を判別するアプリのようです。実際に入れてみると、どうにか大きな鉄には反応するみたいです。 ![]() さて、物騒な事件が発生している。 コンビニのパンの中に針を混入させて無差別に危害を与えようとするものである。 一体これをすることによって何が楽しいのか?? こういった疑問はきっとナンセンスなんであろう。 一般大勢・多数の善良な人にとっては悪である行為であっても、中にはこういった行為が 悪とは分かっていても「楽しい」と思う人間がいるかもしれない。 その少数の人間の感覚を私たちは理解することが出来ない。 今後このような愉快犯が増えれば、それこそ誰もが金属探知機を持って買い物しなければならなくなるだろう。 探知機で反応しない物質ならばどうすればいいのか?? 本当に、油断できない世の中になってしまったものである。 ▲
by eos1d3
| 2013-07-04 19:04
| 徒然に
|
Comments(2)
2013年 06月 25日
![]() 僕がiPhone4を購入して2年半、その後iPad2も手に入れた。 しかしその時点で大きなミスをしてしまった。 後から来たiPad2のAPPLE IDをiPhone4と同じにしてしまったのだ。 iTunesが入ったPCに同期するのに動悸がするほどだった。 お互いを同期すると中身が入れ替わってしまい、そのままにして今まで来た。 ところが息子がiPad2のiOSが4なので新しいAPPも入らないしアップデートも出来ないと言うのである。 iOS4ではPCに繋がないとiOSのアップデートが出来ないのである。 そこで思い切ってiPad2を初期化して新たにApple IDをつくりPCも別のものにして「新品」として 出直してもらおうと決意。 その時に大きなミスをおかしてしまった。 自分のiPhone4のApple IDのパスワードだけを換えたつもりが全てを換えてしまい、 iPad2の方のIDが元々私の使っていたIDになってしまったのである。 しかもiPad2のIDもパスも全く違うものになっているが、実際にはiPhone4のアカウントを引き継いであるのである。 なぜ、こんな話をするかと言うと、APPのアップデートの問題である。 APPは購入したときのIDとパスを紐付けて管理してあり、違うアカウントではアップデート出来ないのである。 そのことを全く知らなかった私は、自分のiPhone4のアカウントが全くの新規になってしまっているのに 気付かずにアップデートが出来ないことを随分と悩んだ。 自分のiPhone4から購入したAPP履歴をみると何もないではないか!! 息子のiPad2はIDもパスも違っているが、APP履歴は、僕の購入したものと同様だった。 現状の中身は同じままに、アカウントだけが入れ替わってしまったのである。 こうなったら、アップデートのたびにサインアウトしiPad2のアカウントでログインしなければならない。 最新の機器は、便利に使えば言う事を聞いてくれて役立つが、いざその方法を誤るとややこしくなる。 ほんの20年前までは紙に書いたシステム手帳で満足していたのに本当の意味の便利さとは なんだろうか?といつも考えさせられるのである。 ▲
by eos1d3
| 2013-06-25 19:38
| 徒然に
|
Comments(4)
2013年 05月 23日
![]() 妻と娘がiPhone4Sに替えて1年になったが、妻が最近困った顔で、 妻、「なぁ、とぉ~ちゃん?最近よ~見たら私の電話帳が35人しかおらへんねん。」 私、「最初は何人おったん?」 妻、「しらんけど100人やそこらちゃうくらいや」 私、「みんな、どこに行ってもうたんや?」 という感じで、自分のiPhoneの電話帳からほとんどのデーターが消えたことを告白した。 一体何が原因かわからないが、電源を切って入れても何も変わらない。 そこで私は常々、iCloud経由にバックアップを進めているのでそこからの復元を提案した。 とりあえず直前のバックアップを施す。 しかしながら電話帳は35人のまま。 良く聞くと、最後に電話帳を見たのは1週間前でそのときは全員いたらしい。 もう一度iCloudで1週間前のデーターバックアップをすると、ようやく155人全員が戻ってきた。 妻、「とぉ~ちゃん、ありがとう!全員戻ってきたわ!!」 しかし、次の朝、また35人に減ってるというではないか。 よく聞くと、どうもauの迷惑メールの設定をしてからおかしいようである。 バックアップしてから後も、またメール設定をしたら35人になったようである。 もうこうなったら、デジタルにはアナログで勝負する!と言うのは私の持論だ。 155人のアドレスを紙に写して保存するように言いました。 それにしても、iPhone等の最新デジタル機器はゴネだしたら手のつけどころがありませんね・・・。 ▲
by eos1d3
| 2013-05-23 19:19
| 徒然に
|
Comments(2)
2012年 11月 28日
妻が困り顔で語りかけてきた。
「パパ、えらいこっちゃねん。私のiPhoneのイヤホンジャックに入ってた勝運祈願の勝ダルマちゃんが 根元からポックリと折れてもうてん。折れたダルマちゃんはバックの中から見つかったからええけど、 折れた部分がイヤホンジャックに入ったままどうやっても取れへんねん」 私はおもむろに妻のiPhoneのイヤホンジャックに挟まった部分を見ると、針やピンセットで掴もうと試みた。 でも、どうやっても取れない。思ったよりヤツは頑丈に入り込んでやがった。 ![]() 数日が経ち、写真の額縁を取り外ししていたときに、ぴぇ~~~~~んと思い立った!! 「これやがな!!これしかないがな~~!やったで!間違いないで!!」 ![]() アンダルシアに憧れてのごとく、「コイツをぶち込んでやるさ~~」、と意気込んだ!! 格闘すること、約10分! 「やったでぇ~~、ついにぶち込んでやった、イヒヒッ~~」と成功したのでありました。 ![]() ここからは、実にデリケートな作業に入る。 ゆっくり、ゆっくりと力が入っているか入っていないか、生きてるか死んでいるか分からないほどの 微妙な力で引き抜くのである。ここで急ぐと今までの苦労は全て泡となってしまう。 ![]() それは、この数年で一番の仕事だった。 これほど、完璧に決まるとは思っても居なかった。 イヤホンジャックの中に詰まったままだった、勝運、勝ダルマちゃんの亡骸はようやくスッポリと 救出されたのだった。 良い仕事をした後は本当に気持ちが良い。 余韻に浸りながら、今夜もプリッツを食べて子供のようにグッスリと眠ろう。 ▲
by eos1d3
| 2012-11-28 20:10
| iPhone5s
|
Comments(2)
2012年 08月 12日
![]() 今日は娘がiPhone4Sの新しいカバーが欲しいというのでヨドバシ梅田店に行ってみた。 娘は、何を選ぶにも時間がかかる。そこで時間を持て余した私はイヤホンジャックの穴のカバーが たくさんあることに気付いた。 その中で私の名前のイニシャルのピカピカのダイヤ系のものを見つけた。 僕は、見た目や話しぶりは実に大人しくお人形さんのようだ!とよく言われますが、 意外にゴールド系やダイヤ系のようなピカピカが好きである。 おそらく、知らないうちに取れてなくなっていると思うけどそれまでは大事にしたいと思います! ▲
by eos1d3
| 2012-08-12 22:27
| 機材紹介
|
Comments(13)
2012年 08月 01日
![]() iPhone4を新規購入してから10ヶ月経ちました。 APPLE製品を使うのは初めてだったのですが快適に使っております。 いまだかつて電話はかけたことはないので通話音質の方はどうかわかりませんが、 液晶の美しさやデザインも気に入っています。 さて、新規契約時にAppleCareなるものに入りました。 これは2年間の保証を約束してくれるものなのですが、バッテリーの容量が減った場合も バッテリーの無償交換してくれると言うので躊躇なく入ったのです。 9月に入ると2年になるのでそろそろAplleStoreに行こうと思っていたら、Homeボタンの様子がおかしい。 押しても押しても反応しないときがある。さっそく、WEBから予約をし持って行った。 心斎橋のAppleStoreの2Fに上がる階段はガラスで出来ていて高所恐怖症の僕はいつも怖くて 足が震えるのですが、必死の思いで2Fに到着。 15:40の予約に2分しか違わず順番が来る。 そして、店員にHomeボタンの効きが悪いと言った瞬間、「新品に交換します」とのことでした。 しかも、AppleCareに入っているので無償だと。だったらと交換してもらいました。 iCloudに直前のバックアップが確認出来たので新品確認してそれで終わり。 約10ヶ月使った私のiPhone4チャンが魂を抜かれたのでした・・・。 家に帰り、早速iCloudから復元をしましたが、どうも上手く行かない。 何度か、リセット、復元を繰り返しようやく元通りになりました。 しかし、曲と写真はiTunesから入れないといけないので同期させて全ての内容が元通りになりました! これで、また2年間は使えそう! iPhone6になったら買い換えよう!! ▲
by eos1d3
| 2012-08-01 20:44
| iPhone5s
|
Comments(0)
2012年 05月 18日
![]() ![]() ![]() 私はギターが好きでSolid Jacarandaを何本か持っている。 ふと、iPhoneケース(今回はシールのようなもの)にSolid Jacarandaがあるではありませんか。 もし本物のブラジリアンローズウッドならワシントン条約で輸入禁止と分かっていながら注文。 早速貼ってみました。う~ん、これほんまにハカランダ??柾目のハカランダはインドローズ(紫檀)と 見分けが付かないので微妙だが、ここは信じるとしよう。 ▲
by eos1d3
| 2012-05-18 20:02
|
Comments(2)
2012年 04月 30日
今日はヨドバシカメラに行き、iPhone4Sを2台購入してきました。
妻は昨年の7月にauのガラケーからアンドロイドスマートフォンに機種変しましたが、どうも気に入らずに 娘は2年前に初めて携帯を買って2年経ったので、2人揃ってiPhone4Sに変更しました。 これで、僕はソフトバンクのiPhone4で妻と娘はauのiPhone4S、そのほかにもiPad2があります。 ![]() 妻はほとんど使わないので白の16GBです。娘は白の32GBです。 16GBの方は最初からiOS5.1でsiriも日本語対応でしたが、32GBの方はiOS5.0.1でした。 今のはPC経由でなくてもアップデートできるようで早速バージョンアップしてOK。 家族みんなでiPhoneです!! ▲
by eos1d3
| 2012-04-30 22:03
| IXF 210F
|
Comments(2)
|